知に関する話

知に関する話題を書き綴ります

テーマ無きセミナーの開催

10月22日(日)、脳科学者・茂木健一郎氏のセミナーが神戸市内(クリエイティブセンター神戸)で開催されます。

茂木健一郎
茂木健一郎氏による2回目となる今回のセミナーは、あえてテーマを設定せずに、同日の茂木氏の考えや思いにまかせたフリートークとなるようで、子育て秘訣?勉強と進学法?AIと教育?脳の鍛え方?もしかしたらジャニーズ事務所の話題も飛び出すのか、茂木氏が日々SNSで多彩な領域に対する見解や示唆を発信しているように、多彩な話題を熱く語るのだとか。

  • 開催日時:10月22日(日曜日)13:30~15:00
  • 会場:クリエイティブセンター神戸(愛称:KIITO/キイト)3階303号室

「人は何をするかわからない」存在と言われることがあり、それはヒトの怖さでもあり、魅力でもあると思われており、今回、セミナーを開催する一般社団法人日本療育福祉推進協会は、何をするかわからない子どもたち、日々冒険を楽しむように振る舞う子どもたちと向き合っており、大人にとっても刺激的で学びが多い日々の魅力を知るからこそできる、何が飛び出すか予想のつかない茂木氏の魅力を楽しむための“テーマ無きセミナー”となるようです。

中高年・シニア世代向け新サービス 「KUMONの脳トレ」

中高年・シニア世代を対象とした、個人向け新サービス「KUMONの脳トレ」がスタートするのだそうです。

KUMONの脳トレ

団塊の世代がすべて後期高齢者になる2025年には、国内で約700万人が罹患すると推測されている認知症

その予防は、超高齢化を迎える日本社会にとって大きな課題となっており、「KUMONの脳トレ」は、川島隆太博士(東北大学加齢医学研究所教授)による脳科学研究の知見とKUMONの教材制作のノウハウをもとに開発された、50代以上の中高年・シニア世代を対象とした新しい個人向けサービスとなるのだそうです。

このサービスについては、2023年10月2日(月)11時から、記者発表会が行われるのだそうで、そこで「KUMONの脳トレ」スタートに至った背景や目的が伝えられるとともに、開発責任者よりサービス内容と実際の商品を用いたデモンストレーションが行われるようですよ。

  • 日時:2023年10月2日(月)11:00~12:00
  • 会場:フクラシア品川クリスタル2階ホールA(東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル

内容: 1. 「KUMONの脳トレ」の背景・目的・意義 2. 「KUMONの脳トレ」の商品説明 教材紹介と認知機能測定のデモンストレーション 3. 質疑・応答

「自宅で!気軽に!楽しく!」をコンセプトに、「教材」「測定」「情報」の3要素で構成されています。

「教材」は、KUMONオリジナルの「音読教材」「計算教材」「大人のすうじ盤100」の3点セットで、ご自宅へお届け。

「測定」は、ご自分のパソコン・タブレットスマートフォンにて、月1回実施。川島隆太博士監修の3種類の測定により、ご自分の認知機能状態を把握することが可能。

「情報」は、会員専用のウェブサイトで定期的に提供します。

ポーカーAI研究所(β)の先行配信の受付開始

日本初AIを活用したポーカー学習プラットフォーム「ポーカーAI研究所」のβ版がローンチされ、されに先行登録の受付が開始となりました。

ポーカーAI研究所

ポーカーAI研究所では、ChatGPTに代表されるAI技術を活用して、ポーカーの教育と学習環境を革新し、近年市場の勢いを増すポーカー領域において、初心者から上級者までが楽しめる環境を実現します。

近年、盛り上がりを見せ始めている国内のポーカー市場ですが、Youtubeチャンネルやソーシャルゲームなど多くのエンターテイメントコンテンツが増え始める一方、プレイヤーが分かりやすく、そして体系的にポーカーを学ぶことのできる学習リソースが不足している現状があり、また、属人性の高いポーカーというゲームの性質上、ポーカー学習の上達にはとにかく実践で学ぶ必要があるという認知が一般的となっているとはいえ、ポーカーは将棋や麻雀などと同様に、理論的な知識やGTO理論などの数学的な解析が存在しており、理論と実践の両輪が必要であることを多くのプレイヤーは認知できておりません。

多くのプレイヤーがゲームの楽しさやスリルに引かれて始める一方、理論や思考法を基軸とした戦略やスキルが求められる本質を理解するまでには時間と努力が必要で、これによって、多くのプレイヤーが中途半端なレベルで挫折してしまうという状況も生まれており、この現状に対して、私たちは本サービスでの解決を目指します。