知に関する話

知に関する話題を書き綴ります

2023-01-01から1年間の記事一覧

あたまをつかうことがどんどん楽しくなる

2023年12月21日に「マインクラフト 超ムズ!まちがいさがしブック」が発売されました。 しみながら自然と理系脳力の下地作りに必要な「空間認知能力」や学力向上にもつながる「ワーキングメモリ」がアップ! あたまをつかうことがどんどん楽しくなる 多数の…

0さい~3さい脳そだて おさかなちゃんと あはは!

2023年11月16日(木)、乳幼児向け脳育絵本「0さい~3さい脳そだて おさかなちゃんと あはは!」が発売となります。 0さい~3さい脳そだて おさかなちゃんと あはは! 「はじめて読むおはなし絵本」として定番、大人気の「ちっちゃな おさかなちゃん」のシ…

テーマ無きセミナーの開催

10月22日(日)、脳科学者・茂木健一郎氏のセミナーが神戸市内(クリエイティブセンター神戸)で開催されます。 茂木健一郎 茂木健一郎氏による2回目となる今回のセミナーは、あえてテーマを設定せずに、同日の茂木氏の考えや思いにまかせたフリートークとな…

中高年・シニア世代向け新サービス 「KUMONの脳トレ」

中高年・シニア世代を対象とした、個人向け新サービス「KUMONの脳トレ」がスタートするのだそうです。 KUMONの脳トレ 団塊の世代がすべて後期高齢者になる2025年には、国内で約700万人が罹患すると推測されている認知症。 その予防は、超高齢化を迎える日本…

ポーカーAI研究所(β)の先行配信の受付開始

日本初AIを活用したポーカー学習プラットフォーム「ポーカーAI研究所」のβ版がローンチされ、されに先行登録の受付が開始となりました。 ポーカーAI研究所 ポーカーAI研究所では、ChatGPTに代表されるAI技術を活用して、ポーカーの教育と学習環境を革新し、…

「どんなときに」「何をしたら」「どうなった」に着目

幻冬舎から「発達障害の子どもの「できる」を増やす ABAメソッド」(川村 仁 著)が2023年7月21日に発売されます。 近ねん、発達障害の子どもが増えており、厚生労働省が行っている「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する全国…

学研さんすうランド(かず・とけい)~初めての算数ゲーム知育アプリ~

Gakkenが、3~6歳向け算数知育アプリ「学研さんすうランド(かず・とけい)~初めての算数ゲーム知育アプリ~」iOS版を2023年6月7日(水)にリリース。 学研さんすうランド(かず・とけい)~初めての算数ゲーム知育アプリ~ 3~6歳を対象とした、ユーモアあ…

3COINS、知育アイテム」を発売!

3COINS」(スリーコインズが、保育所や幼児教室などを運営する「ピジョンハーツ」とコラボレーションし、親子で楽しみながら学ぶ「知育アイテム」を5月8日から発売中。 知育アイテム 今回登場するのは、絵本やごっこ遊びのコスチュームなど15アイテムで、ピ…

人工知能学会、生成AIで声明

急速に広がる生成AIは、プライバシーやセキュリティーへの懸念から各国で慎重な意見が出ていて、研究者らでつくる一般社団法人の人工知能学会が、ChatGPTなど生成AI(人工知能)に関する声明文を発表しました。 人工知能学会は、技術自体の可能性は大きいと…

105歳まで健康に生きるための食事術の本

栄養療法を提供する専門クリニックとして20年の歴史を持ち、20,000件以上の症例数を誇る日本最大級のクリニックの栄養療法のノウハウがまとまった一冊。 105歳まで健康に生きるための食事術 認知症患者数は、2012年の時点で約460万人で高齢者の7人に1人だっ…

GPT-4以上のAIの開発停止を求める公開書簡

多くのAIの専門家と企業のリーダーが、AI開発の一時停止を求める公開書簡に署名しているのだとか。 人工知能技術開発において倫理問題を重視する活動を行っている非営利調査団体「AIデジタル政策センター」が、米連邦取引委員会に対して、新興企業オープンAI…

脳の神経細胞は増える

脳の神経細胞は、40歳前後から徐々に失われていくものだと言われていましたが、実はそうではないようで、近年では、脳をしっかり使えば、神経幹細胞が増えるという研究結果が出ていて、これまでの大人になったら神経細胞が増えないという長年の常識を覆しま…

脳活総研の「脳検」

人生100年時代に向け、誰にとっても健康で安心して暮らせる社会をどう作るか。 住み慣れた地域で「その人らしい」暮らしを守るため、地域内で支え合う仕組みづくりが急がれており、MXモバイリングが展開するドコモショップでは、2017年より地域の高齢者に向…

重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」を提供開始

運転を業務とする人を対象に、安全運転に重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」サービスが3月1日より提供開始されました。 運転脳トレ 運転脳トレは、スマートフォン用のアプリとして提供され、1日約5~10分実施することで、安全運転に必要な頭の回転、注意力…

フルーツと知育玩具のギフトセットを販売

フルーツギフト専門店「蝶結び」を運営する株式会社レトロスペクトと、知育玩具メーカーである株式会社シャオールとのコラボレーション企画第一弾として、フルーツと知育玩具のギフトセットの発売が開始されます。 フルーツと知育玩具のギフトセット フルー…

最新版「脳の栄養不足」が老化を早める!発売!

60歳からは、空腹を満たすためでなく、脳のために食べるのが正解! 体で一番栄養を必要とするのは脳だから、脳にいい食べ方をすれば、同時に体も健康になっていくのです。 「脳の栄養不足」が老化を早める! 最新栄養医学「オーソモレキュラー療法」の第一人…

心と脳をはぐくむ0才からの知育玩具

木製玩具ブランドの「ウッディプッディ」を運営する株式会社ウッディプッディが、型はめパズルにおままごとの要素をミックスしたベビー向け木製商品「はじめてのつみき もぐもぐボックス」を2023年1月20日(金)に発売します。 はじめてのつみき もぐもぐボッ…

思考暴走やうつ病や脳疲労解消へ

DMN(デフォルトモードネットワーク)というのは自動車に例えるとアイドリングにあたり、これは脳が無意識的、自動的に動いている脳機能ネットワークのことで、ひらめきがもたらされる時もDMNが活性化していて、有用なものではあるのですが、いったんDMNが暴…

すべては脳で実現している。

脳は意外とポンコツ!? いじめを目撃するだけで「うつ病」になる? 脳を操るデバイスが誕生!? 新進気鋭の脳研究者が、数ある研究成果の中でも、特に話題になったものを解説。 すべては脳で実現している。 専門家や科学者ですら分からない部分の多い「脳」…