知に関する話

知に関する話題を書き綴ります

脳科学

脳科学の研究者による最新の研究成果

うつ病やPTSDといった「心の病」。 生涯のうちに一度でも罹患する確率は80%とされ、誰もが他人事ではない・・・。 「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか うつ病、自閉スペクトラム症・ADHDなどの発達障害、PTSD、統合失調症、双極性障害…

「どんなときに」「何をしたら」「どうなった」に着目

幻冬舎から「発達障害の子どもの「できる」を増やす ABAメソッド」(川村 仁 著)が2023年7月21日に発売されます。 近ねん、発達障害の子どもが増えており、厚生労働省が行っている「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する全国…

脳の神経細胞は増える

脳の神経細胞は、40歳前後から徐々に失われていくものだと言われていましたが、実はそうではないようで、近年では、脳をしっかり使えば、神経幹細胞が増えるという研究結果が出ていて、これまでの大人になったら神経細胞が増えないという長年の常識を覆しま…

重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」を提供開始

運転を業務とする人を対象に、安全運転に重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」サービスが3月1日より提供開始されました。 運転脳トレ 運転脳トレは、スマートフォン用のアプリとして提供され、1日約5~10分実施することで、安全運転に必要な頭の回転、注意力…

思考暴走やうつ病や脳疲労解消へ

DMN(デフォルトモードネットワーク)というのは自動車に例えるとアイドリングにあたり、これは脳が無意識的、自動的に動いている脳機能ネットワークのことで、ひらめきがもたらされる時もDMNが活性化していて、有用なものではあるのですが、いったんDMNが暴…

すべては脳で実現している。

脳は意外とポンコツ!? いじめを目撃するだけで「うつ病」になる? 脳を操るデバイスが誕生!? 新進気鋭の脳研究者が、数ある研究成果の中でも、特に話題になったものを解説。 すべては脳で実現している。 専門家や科学者ですら分からない部分の多い「脳」…